近年、自動車、家電、電気機器から航空機、造船、鉄道、橋梁、建築、家具などあらゆる物にネジが使用されています。そのため、ネジをはじめ締結ファスナー部品に高度な機能と品質への要求が高まっています。
このような厳しい状況の中、部品メーカーの企業努力は止まらず続いています。
弊社は1953年(昭和28年)の創業以来、ネジ転造用ダイスの専門メーカーとして業界の発展とともに歩み続け、数々の経験を積んでまいりました。
『顧客に安心満足を与える製品』
『ニーズに合った造り込み』
『小回りのきくスピード対応』
をモットーに業界の発展に貢献しています。
| 社 名 | : | 株式会社大光製作所 |
| 所在地 | : | 〒454-0054 名古屋市中川区八剱町3丁目40番 |
| TEL | : | 052-361-0016(代) |
| FAX | : | 052-361-2120 |
| 創 立 | : | 昭和28年(1953年)10月 |
| 資本金 | : | 1,000万円 |
| 製造品目 | : | ねじ転造フラットダイス、ねじ転造ローラーダイス、 フォーミングダイス |
| 昭和12年3月 | 創業者の内田 清がゲージメーカーとして、名古屋市熱田区に内田製作所を創立する。 |
| 昭和14年4月 | 株式会社 昭和ゲージに改名 法人組織となる。 ゲージの専門メーカーとして豊川海軍工廠所属の監督工場となる。 |
| 昭和25年9月 | ねじ転造用ダイスに着眼、以後研究開発の年月を経過。 |
| 昭和28年10月 | ねじ転造ローラーダイス製作工場として、大光製作所を創立。 |
| 昭和35年12月 | 現在地 名古屋市中川区に本社工場を建設移転する。 |
| 昭和42年3月 | ねじ転造用フラットダイスを開発し製造販売を開始する。 |
| 昭和44年5月 | 株式会社大光製作所に法人改組する。代表取締役 内田 清。 |
| 昭和58年4月 | 役員交替 代表取締役 内田八代(前専務取締役)就任。 フラットフォーミングダイスを開発し、製造販売する。 |
| 昭和60年6月 | 隣接地に第二工場を建設。 |
| 平成19年2月 | ドイツ EJOT社の委託で、特殊ダイスの製造ライセンス契約を締結。 現在に至る |
| 平成24年8月 | タイの法人DAIKO DIES(THAILAND)CO.,LTD.をピントン工業団地に開設。 |